【せどり資金管理】銀行のアプリとクレジットカードのアプリ使っていますか

せどりをされている方の多くがクレジットカードを使用し、仕入れをしているものと思います。そのため、支払い日までにきちんと売り上げが入ってきて、用意ができるのかというのは極めて重要であり、毎月の悩みの種かと思います。せどりに限らずすべての商売で、支払いを期日までに行うことは信頼の証であり、どんなことをしてでも、絶対に守らなければならない重要な期限です。アプリを使うことで、手軽に管理できるようになりますので、二つのアプリをおすすめします。

支払いと売上を管理するためには

いくらの売上金がいつまでに入金され、今いくらのお金が口座に入っているのかを把握する必要があります。そして、いくらの支払いが必要なのかを合わせて把握する必要があります。毎月安定した支払い額で安定しているのであれば問題ありませんが、ボーナス払などを併用し、支払いに凸凹がある場合には、3か月スパンくらいでは支払額と入金額を把握しておく必要があります。

売上の管理

売上の管理と入金額の管理は当然セラーセントラルで行うことになります。

銀行の残高の管理

もし、口座の残高管理をコンビニや銀行のATMのみで行っているのであれば、すぐにアプリを入れましょう。少なくとも6か月前までの私は、口座の残高を確認するためだけに銀行に行く日がありました。特に、クレジットカードの支払期日前後には、支払予定額が入っているかを確認し、支払予定日後にはしっかりと支払われたのかを確認しにいっていました。大した手間ではないですが、本当にそれだけのために行く日もあったので、無駄と言えば無駄ですよね。

私は三井住友銀行のアプリを入れていますが、他の銀行でも同様のアプリがあるかと思います。アプリと銀行口座を連携させることで、自宅にいながら、出先でもスマホ一つで残高を確認することができます。アプリの導入も極めて簡単ですし、アプリの操作も簡単ですが、効果は絶大です。是非導入されていない方は導入してみて下さい。

クレジットカードのアプリ

クレジットカードの使用状況もアプリと連携させることで、管理が可能です。紙で支払い予定額が案内される時点では、間に合わなくても、常に支払い状況を管理できていれば、仕入れ額を減らすなど対策も可能です。どうしても支払いが難しければ、支払いの一部のみをリボに変えることもできます。それも早めに対応しなければできないものであり、アプリで常時認識しておくことで、対応が可能になります。また、ボーナス払いなどをしている場合も、支払い状況に常に表示されるため、何月までにいくらプールしておく必要があるのかを正しく認識することができます。

ボーナス払い

期間限定でライバルに買われる前に絶対に仕入れたいものというのが時々あろうかと思います。私もそのような商品があり、8月のボーナス払いとしています。そのため、8月の支払いは通常の仕入れ費用+ボーナス払いによる支払いによりかなり支払額が膨らむ形となる予定です。しかしながら、上記のアプリを活用し、しっかり管理できているため、忘れていて直前に驚くというようなことはなく、十分に準備ができています。結局、仕入れがは減らすことなく、ここまで出ている利益をプールしたもので支払いが可能でしたので、仕入れ額の穴をあけることなく、支払いをすることこができそうです。

これも、早い段階から支払いの管理をしているからこそ、できることであると思います。支払いはとても重要です。アプリなどをうまく使用して、安定的な運営をしていきましょう。



 



返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です