【セット本せどり】最終巻には敏感になっておくことをおすすめします

最終巻が100円棚に並んでいたら、かならずリサーチしましょう。漫画本の特性上、1巻から順に読んでいくのが普通ですよね。そのため、発行数も1巻が最も多く、最終巻に向かって減っていく傾向になります。30巻完結の漫画でも、10巻までは頑張って揃えたけど、そこから先は力尽きたということもありますよね。

「今日から俺は」の最終巻38巻

2018年12月頃には1冊3000円から4000円で取引されていました。この時は37巻も同じような価格で取引されていました。相場が落ち着いた2019年7月現在でも38巻は「良い」であれば、1000円超で売買されています。100円棚でも、260円で仕入れても十分にFBAで利益が出せます。

「べしゃり暮らし」の最終巻19巻

2019年7月現在で2000円超で取引されています。6月初旬から18巻、19巻は中古書店でも見かけなくなりました。おそらく、「今日から俺は」と同じ現象が起こると見込んだ方が買い占めているものと思います。私も一部仕入れておきました。

「ジパング」の最終巻43巻

こちらも2019年7月現在で1000前後で取引されています。「空母いぶき」のヒットでトレンド化したものですが、こちらは、時々最終巻を100円棚で見かけます。

トレンド以外の最終巻

ここまではトレンド商品の最終巻について書きてきましたが、トレンド商品以外でも、最終巻は貴重です。その理由は冒頭記載した通り、発行数が少ないからです。世間ではやっていなくてもマイブームになってコミックセットを集め始めることってありますよね?その時も当然1巻から中古書店で集めるわけですが、当然、最終巻がブックオフになくて困る方が一定数いらっしゃるわけです。そんな時Amazonを除くと1000円や2000円で売っているわけです。でも、ここまでそろえたんだし・・・ということで購入してくれるわけです。最終巻を見かけたら、リサーチして、少しでも利益が取れそうなら確保しておくことをおすすめいたします。

最終巻を確保しておくことで

最終巻のみ出品することもできますし、そこから他の巻を揃えてセット本として販売することも可能です。最終巻が確保できていれば、その他の巻はセールやメルカリなので格安で揃えることが可能です。

「今日からヒットマン」の最終巻31巻

100円棚に31巻を見つけたので、リサーチし、単独でも利益が出ることが分かったので仕入れました。さらに、メルカリで19巻までを格安で出品されている方がいらっしゃったので、購入しました。残るは20巻から30巻ですが、意外と100円棚で見つけることができるのでコツコツ集めているところです。

最終巻を確保したら

すぐに出品せず、手持ちしておくことをおすすめします。2週間ほど確保し、最終巻以外が揃いそうなら、最終巻を持っているアドバンテージを得たままコツコツとせどりを行っていきます。2週間店舗を回ってみたり、メルカリを除いてみても、最終巻以外が確保できなければ出品してしまってもいいかと思います。

先日、社長島耕作の最終巻が100円で販売されており、FBAに出品したのですが、その次の日に14巻、15巻に出会うということが起こりました。非常に後悔したので、その後は、2週間は温めておくこととしました。

ちなみに、先日仕入れた「今日からヒットマン」は全巻揃いましたので、出品準備中です。結局、29巻だけ100円で購入できず、プロパーで購入しましたが、十分利益が出る仕入れができましたので、大満足です。



 



返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です