【Amazonせどり】出品者としてアマゾンプライムデーに初めて参加

出品者として、初めてアマゾンプライムデーに参加しました。参加したと言っても、セール品を出すなどのことはせず、自然体でいつも通り販売していただけですが、1出品者でもそれなりにアマゾンプライムデーのすごさを実感することができましたので、報告いたします。

今回のアマゾンプライムデー

開催期間は、2019年7月15日0:00~7月16日23:59までです。本ブログを書いているのは、7月15日の22:30ごろですので、1日目の終わりごろに書いているというイメージです。

1日目結果

あと1時間強の次点での報告となりますが、過去の1日単位の売上としてはほぼ最高額でした。あと1時間あるので、もう少し伸びる可能性もあります。また、午前10:00時点で、過去最高額の半分くらいの売上に達するなどかなりのスタートダッシュが決まったため、かなり期待したのですが、後半失速した感じでした。失速したとは言え、ほぼ最高額の販売実績となったことは十分評価できるものと思います。

2日目結果

10:00時点ではいつもと比べると売れている感はありますが、昨日と異なり平日となってしまったため、少し動きは鈍い感じがあります。両日ともに土日祝日開催でよかったのではないかと思うのは私だけでしょうか?最終的には、一般的な平日と比較すれば売上としては多少多かったという感じです。次回以降は、しっかりとセール内容を把握し、戦略的に望みたいと思います。

雑感

アマゾンプライムデーは出品者にとってメリットがあるので、是非、できるだけ多くの納品を済ませておくことをおすすめいたします。また、不良在庫になりかけていたセット本がかなり売れたことが印象的でした。おそらく、普段あまりAmazonを利用しないユーザーや新規ユーザーが大量に来店したことにより、普段あまり売れない商品が売れたと思われます。すなわち、訪問数が大幅に増えることが一般出品者にとってのメリットであるということができます。

また、DVDが多数売れました。この理由としてはDVDデッキとDVDを同時に購入すすると1500円の割引をするというAmazon独自のキャンペーンが開催されたからです。こちらも不良在庫寸前のDVDが多数はけてくれて大いに助かりました。

注意点

納品にはかなりの時間がかかりました。通常は納品終了まで行くタイミングで発送したものが、今の時点で納品反映しませんでした。おそらく、FBA倉庫は配送でてんやわんやになっており、納品の受領はかなり後回しになっているのではないかと思います。また、運送業者もAmazonへの発送便が集中することでいつもよりも配送が遅れたと思われます。上記の通り、プライムデーは一般出品者にとってもメリットのある企画ですので、是非早めに納品を完了させ、メリットをしっかり享受しましょう。

また、開催日の翌日は2日間のプライムデーの反動とも言える状態となっています。夕方時点で売上1万円を超えなかったのは久しぶりでした。



 



返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です