以前、ドン・キホーテせどりの説明の際にお話ししましたが、家電量販店やドン・キホーテなど全国展開しているお店で仕入れを行う場合は、全国セールなのか、店舗限定セールなのか見極める必要があるというお話をさせていただきました。今回はその失敗例です。ドン・キホーテせどりの記事は下記リンクをご参照ください。
今回の仕入れ
最近、日用品の回転率の良さに非常にメリットを感じており、ブックオフによる合間に積極的に家電量販店やドン・キホーテ、ドラッグストアで日用品をチェックしています。回転率が良いということは、キャッシュフロー上とてもよく、お金をどんどん回して雪だるま式にお金を増やしていくせどりの考え方にマッチしています。それゆえ、最近日用品の仕入れに力を入れているわけです。
さて、今回仕入れをしたのは、夏向けの日用品でこの時期にぴったりの商品です。いわゆる脱毛系の商品です。7月から9月上旬が売り時と考え、かなり多めに仕入れてきました。現在の価格での見込み利益は20個×300円=6000円の仕入原価で、20個×300円=6000円の利益が出ます。ROI的にもなかなか優秀です。
今週末早速納品してガンガン売ろうと思って車に乗り、家に帰ってきてふと思いました。
モノレートユーザー数見てない!!
反省点
予想通り、今日のモノレートユーザー数のグラフが一気に増えていました。これは全国セールの可能性がある場合の動き方です。明日以降もモノレートユーザー数は注視しておきたいと思います。反省点は自分でブログ記事に書いておきながら、利益が取れることにすっかり舞い上がりモノレートユーザー数のチェックを怠ったことです。あまり気にされていなかった方は是非注意してください。全国セールということは私と同じことを考えている方が多数いるということです。
同じように仕入れて販売すれば売り切りたい出品者同士の値引き合戦となり、たちまち利益が取れない商品になってしまいます。
今からできること
とにかく早くFBA納品してしまうことです。今週の納品は考えていませんでしたが、予定を変更して早期納品をしてしまいたいと思います。